fc2ブログ

洋食器のSohbiネットショップ奮戦記

2016 / 08
07
  
ホシガメのペーパーウエイトですよ。
  
皆様こんにちは。
毎日あついですね~。。゚(゚´Д`゚)゚。

かわいい亀さんのペーパーウエイトが
ぽろっと入荷しました。
※倉庫の隅からでてきたらしいです…笑
RCD ペーパーウェイト インディアンスタートータス①
ロイヤルクラウンダービー ペーパーウエイト インディアンスタートータス
⇒インドホシガメを模した置物ですネ

RCD ペーパーウェイト インディアンスタートータス③
カワイイのです。 ワタクシ、陸ガメ好きなのです。
この後ろからの見た目がベストショット!笑
ホシガメの甲羅の模様の美しさを良く表現していると思います。
ホシガメは甲羅の模様がきれいな美種個体なら
ペットショップでもかなりの価格になります。

ロイヤルクラウンダービーに話を戻しましょう(笑)
テーブルウェアも大変有名なロイヤルクラウンダービーですが
1981年から始まったペーパーウエイト・コレクションも
ひそかに人気があります。
このインドホシガメ君はW14cm×D8.5cm×H6cmと
結構大きい部類に入ります。
このくらいのボリュームがあると「陸ガメ感」があって素敵です。
RCD ペーパーウェイト インディアンスタートータス④
窯印の下の金色の蓋をはずし、砂などを詰めると
かなりどっしりとしたペーパーウエイトになるのです。

普段から随時取り扱っているわけでは有りませんが
ご興味ある方は創美各店までお問い合わせくださいね。
RCD ペーパーウェイト インディアンスタートータス②
ブームになぞ、ならずともよし。陸ガメはカワイイのよ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
  ぽちっと押していただけると大変励みになります。

   
2016 / 02
24
  
マリーアントワネットのように…
  
皆様こんにちは。

きょうもとても素敵な碗皿のご紹介…
コチラ
RCD ロイヤルアントワネット②創美ネットショップ
ロイヤルクラウンダービー ロイヤルアントワネット ティー碗皿 容量220ml
カップの口径は9.5cm ソーサーの直径14.5cm
高台が高めで格好がヨロシイですね。
こちら、かなり有名なデザインなので
メーカー・シリーズ名が思い出せなくとも「あのフリフリの~」で
相手に伝わります。(笑)
存在感があり、実際印象に残りやすいのだと思います。
RCD ロイヤルアントワネット③創美ネットショップ
なんと糸底部分までフリフリです。
RCD ロイヤルアントワネット⑤創美ネットショップ
ソーサーを上から見てもハッキリとフリフリしているのが分かります。
この素地(キジ)の形状そのものが「ロイヤルシェイプ」と名前があります。
ロイヤルクラウンダービー独特の形状ですね。

ロイヤルアントワネットの名前の由来ですが
ロイヤルクラウンダービーとマリーアントワネットを直接結び付けるものは
見つけられません。
なにせこのデザインのリリースが1959年ですから
きっと可愛らしさと高貴さを併せ持っていたプリンセスのイメージに
あやかったのではないでしょうか。
マリーアントワネットの名前を冠した食器のデザインは
他にもいくつかあります。
フランスのレイノーやロワイヤルリモージュ、またオーストリアのアウガルテンでも
その名は使われています。

アントワネットの名前を付けただけあって
バラや小花のリースに淡いブルーのお星さまが散りばめられ
押さえつつも豪華な金彩が施されます。
誰もがカワイイと思わずにいられないでしょう。
マイカップコレクションにもぴったりですよ!

ワタクシの好きな部分はここ↓
RCD ロイヤルアントワネット①創美ネットショップ
カップが単純な円形でなく12面になっているのです。
光の入り方でここにもお星さま出現(笑)
ボーンチャイナの素地ですが薄手に作られていて
大きさの割に軽いのも美点。
皆様どうですか、おススメでございます!

ブログランキング・にほんブログ村へ
  ぽちっと押していただけると大変励みになります。
   
2012 / 02
22
  
R.M.S.Titanic
  
【テーブルウェアフェス2012より その2】

 悲劇とロマン。
 豪華客船タイタニック。
 WEBで調べるといろいろなことがわかって興味がまた湧きます。
 
 HOTELリッツが担当した一等船室専用レストラン「アラカルト」で使われた食器はロイヤル
 クラウンダービーだったそうです。
 ロイヤルクラウンダービー タイタニック01  Sohbi
 これ。
 その名もタイタニック。
 ロイヤルクラウンダービー タイタニック02  Sohbi
 船会社のオーシャン・スチーム・ナビゲーション・カンパニーの頭文字のモノグラムが
 デザインされているのは、ジノリのオリエントエキスプレスと同様ですね。

 1911年に建造されたので昨年100周年を記念して復刻。
 ブリティッシュグリーンの月桂樹と金装飾。

 1000人以上の犠牲者を想えば、そのフォーマルな印象がとても重々しい。
 でもやはりいいものはいいのです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
   
2011 / 03
22
  
ジャパン!!
  
 Royal Crown Derby
 OLD IMARI

 日本名、その名もJAPAN!
ロイヤルクラウンダービー オールドイマリ(ジャパン)  Sohbiネットショップ
 ジャパ~ン!
  
 今の日本の状況にこんなにふさわしい名前の名品はありません。
 
 英国から同じ海洋国家として尊敬の念を込めて日本を力づけるかのように
 Cup&Saucer,Tea,ElizabethとPlate21.5cm各一客ただ今入荷。
 
 淑女の憧れ'Royal Antoinette'も現品入荷しています。
 
 ⇒こちらです
ブログランキング・にほんブログ村へ
 
   
2010 / 05
28
  
ほんの少し在庫ございます
  
ロイヤルクラウンダービーのロイヤルアントワネット。
すでに語感からして華麗なイメージですね。

東京ドームのテーブルウェア展でもすばらしいセッティングがディスプレイされていました。
そこで数ヶ月前から海外オーダーで承ることができるようにしていました。
ご納期最長6ヶ月ですが先日ご注文分が一部入荷しました。

それでほんの少しですが在庫が確保できましたのでお知らせです。
ティーカップ&ソーサー×2、ケーキ・デザートプレート×3、ティーポットM×1、
シュガーボックス×1です。

↓こちら画像クリックで直行です。
ロイヤルクラウンダービー ロイヤルアントワネット_450  PAUS pwered by sohbi

   
2008 / 05
27
  
ロイヤルアントワネット
  
Royal Crown Derby  'Royal Antoinette'

昨日のサマータイム同様、スペシャル画像Getで再登場part2。

エレガントとはこのカップのためにある言葉といっても過言ではありません。

Rクラウンダービー ロイヤルアントワネット  洋食器の創美 ソーサーやプレートのフリフリがたまらないでしょ。
 1780年代のメルローズというパターンから派生した
 シリーズです。
 ロイヤルクラウンダービーのロイヤルシェイプの
 ロイヤルアントワネット…。

 「姫。ティータイムでございます。」

初登場の記事はこちら
ネットショップはこちらです。
   
2007 / 09
09
  
ロイヤルクラウンダービー その2
  
Royal Crown Derby part2
since1748

昨日は華麗なロイヤルアントワネット。

今日は1775年発表のロイヤルクラウンダービーの代表作「Old Imari」のご紹介。

ロイヤルクラウンダービー ジャパン  洋食器の創美

東インド会社経由の有田焼がもてはやされた1600年代。マイセンがアジア以外で初めて硬質磁器焼成に成功して中国趣味やジャポニズムが再び人気となります。
というか、最初は真似るしかありません。

そんななかの名品の一つ。ロイヤルクラウンダービー ジャパン ティーカップ&ソーサー_01  洋食器の創美
漆器を思わせる地色に鮮やかな朱赤と金彩。たしかに日本。東洋ひとまとめの乱暴さはありません。
ロイヤルクラウンダービー ジャパン ティーカップ&ソーサー_02  洋食器の創美
「オールドイマリ」という名前ですが日本では「ジャパン」と呼ばれます。本家伊万里と混同されてはいけないからだそうです。
ロイヤルクラウンダービー ジャパン プレート21cm  洋食器の創美


「ダービージャパン」や「トラディショナルイマリ」っていうちょっとややこしい仲間もいますから要注意。

芸術性の高いシリーズを少人数制で作り続ける英国の名窯です。
   
2007 / 09
08
  
ロイヤルクラウンダービー
  
Royal Crown Derby
since 1748

英国の名窯の一つです。ダービー窯。
なんといっても「ロイヤル」+「クラウン」っていうのがすごいです。

ロンドンにオープンさせたショールームが王侯貴族に大絶賛され、1773年に国王ジョージ
3世の「国王陛下御用達」に。
このとき「クラウン」を名乗ることとバックスタンプに王冠をデザインする名誉を得たのです。

その約120年後、1890年にはビクトリア女王が女王陛下御用達のご指定。
さらに「ロイヤル」が冠されます。

で。ロイヤルクラウンダービー。
「ロイヤルなんとか」はありますが「ロイヤルクラウンなんとか」ってのはダービーくらいです。

洋食器の創美の創業期にすごい人気だったロイヤルアントワネット。
ロイヤルクラウンダービー ロイヤルアントワネット  洋食器の創美
ロイヤルクラウンダービーのロイヤルアントワネット・・・。
もう名前だけで宮廷・豪奢のイメージ。
このティーカップの優雅なこと。
カップが12面取りになっていてソーサーのウェーブがたまりません。
ケーキ皿の上に重ね置きしたときの豪華さはすばらしいの一言。
ちゃんと気品と可愛らしさをもっているところがポイントです。

久々に入荷がありますのでもうすぐアップします。

   
カテゴリー(あいうえお順)
アーカイブカレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


ご訪問ありがとうございます
RSSフィード